参考図書・ラテン語関係サイト

──とりあえず以下の参考図書をあげておきます。

外国語文献は詳細にわたって自分で確認したわけではありません。定評のあるものとしてあげておきます。

文法書・入門書《Grammar》

日本語文献は、現在入手可能な(と思われる)ものに限定した。すべてを詳細に吟味してここに紹介したわけではない。

『新ラテン文法』 松平千秋, 国原吉之助共著 東洋出版, 1992 \3,000
  詳細な(詳細なのが良いかどうか別だが)文法の説明。
『独習者のための楽しく学ぶラテン語』 小林標著 大学書林, 1992 \4,600
  古典からの例文が中心で豊富。文法の説明は最小限。
『初級ラテン語入門』有田潤著 白水社, 1964 エ
  文法の説明は最小限、足りないくらい(Verba Deponentia については触れていない)。
『はじめてのラテン語』 大西英文著 講談社(講談社現代新書), 1997 \940
  親しみやすい。身近にラテン語との関わりを感じながら読める。
『ラテン文法』 サン・スルピス会諸師著. ジャック・ツルデル監修(3訂版) 中央出版社, 1984 \1,600
  文法の説明は表を多用してまとめているが、文章による説明は足りない。
  ※ 中央出版社は社名を変えて「サンパウロ」となっています。住所は、
  〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2 TEL:03(3357)6401 /FAX:03(3357)6979ハ(四ツ谷駅すぐ上智大学の反対側)

・J.B.Greenough, et al. eds., メ (ALLEN AND GREENOUGHユS) NEW LATIN GRAMMAR,モ Boston:GINN AND COMPANY, 11888, Rev.ed 1903,1931)
・Sonnenschein, メA NEW LATIN GRAMMARモ
・B.L. Gildersleeve and G.Lodge, メLATIN GRAMMARモ London:MACMILLAN

辞書《Lexikon/dictionary》
『羅和辞典』(増訂新版) 田中秀央編 研究社, 1966 \4,700

・Charlton.T.Lewis, メELEMENTARY LATIN DICTIONARY,モ Oxford:Oxford University Press,11891,1991
・Charlton.T.Lewis, メA LATIN DICTIONARY―FOR SCHOOLSユ,モ Oxford:the Clarendon Press,11889,Repr.1900-
・D.P.Simpson, メCASSELLユS LATIN DICTIONARY――LATIN-ENGLISH/ENGLISH ミ LATIN,モ New York:MACMILLAN, 11959
Oxford Latin dictionary edited by P.G.W. Glare. (Repr. ), Oxford: Oxford University Press, 1996, c1968-c1982
・Goffiot, メDictionnaire latin-fran溝is illustr,モ
・H. Menge, メLateinish-Deutsches Schulw嗷terbuchモ

リンク

・ラテン語、西洋古典文学をご専門とされて京都工芸繊維大学、京都大学などで教えておられる山下太郎先生のホームページです。
 勉強になります。
http://www.hiei.kit.ac.jp/~taro/indexj.html

・特に女性におすすめ。親しみやすい語り口でラテン語ということばの世界をみせてくれています。
http://www.hi-ho.ne.jp/kellopie/
 (山下先生、けろぴーさん、リンク張らせて戴いて感謝です)

  ⇒最初のページへ
ラテン語 I ・ラテン語 II の概要
ラテン語 I
ラテン語 II
ラテン語初歩...の初歩
参考図書・ラテン語関係サイト
 ⇒講師について