2005年度 ラテン語 I レポート課題

→最初のページに戻る

2005年度ラテン語 I レポート課題

「ラテン語?」 レポート

配布プリント 35ページ【練習問題5】2の問題(余裕あれば1も)を

答えてレポートにまとめ、以下の要領で提出すること。

提出締切:7月4日(月)13:00まで
提出場所:管理棟2階 全学教育第二係前 レポート提出ボックス
提出要領:表紙[科目名、学籍番号、氏名など記載]を付けてホチキス留め。

問合せは宮崎(paul-m@mail.tains.tohoku.ac.jp)まで.


配布プリントp.35【練習問題5】

1. 次の第3変化名詞について、単数・複数それぞれの格変化を書け

 (1) finis,-is m. 終り     valles, vallis f.

 (2) pars, partis f. 部分  ars, artis f. 術、学術    fors, fortis f.

    mors, mortis  f.

 (3) dens, dentis m. 歯    fons, fontis m. 泉    gens, gentis f.部族

    mens,mentis f.精神   mons, montis m.

 (4) nox, noctis f.

 (5) dux,duc-is m.指導者   pax, pac-is f. 平和   vox, voc-is f.

   lux, luc-is f.

 (6) pes, pedis m. 足   civitas,-atis f.国家   jus,juris n. 正義

 (7) cor, cordis n. 心  flos,floris m. 花   mater,matris f.

   imago,-ginis f. 像 natio,nationis f.

 (8) genus,generis n. 種   nomen,nominis n.   corpus,corporis n.

2. 次の文(または語)を文法的に分析して訳せ

 (1) fortuna favet fortibus

 (2) ab urbe condita

 (3) Virtute et armis.  “By valor and arms.”(Mississippi)

 (4) Ense petit placidam sub libertate quietem

“By the sword she seeks peace under liberty.”(Massachusetts)

 (5) Veritas.   Truth.(Harvard University)

 (6) Mors certa, hora incerta.

 (7) Homo homini lupus.

 (8) Inter arma silent Musae.

 (9) Fortuna divitias auferre potest, non animum.

 (10) Vulgus amicitias utilitate probat.


→最初のページに戻る